商品検索
検索キーワード


並び順

販売価格(税抜)

【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット


【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット画像1画像1

 
【在庫状況】
【配送目安】

【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット画像2  【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット画像3  【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット画像4  【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット画像5 

商品のおすすめポイント

日本三大朝市にも数えられる、
佐賀県呼子の朝市の干物がご家庭で手軽に食べられる!!呼子朝市で人気の干物4種18枚を詰合せにしました。
一つ一つ個包装なので保存にも便利で、おすそわけも簡単です。
いずれも食べきりサイズを個包装しました。


■呼子とは?
呼子町は、佐賀県の最北部にある町で、呼子港は風光明媚な天然の良港であり、
地理的にも重要な位置をしめており、古くから我が国の大陸文化、
交易の基地として栄えてきました。

戦国時代は海賊「呼子氏」の、また江戸時代には唐津藩の支配化にありながら
港への船の出入りが自由であったため他藩の船や商人が多く集まり、
64軒もの問屋が建ち並び、城下町や唐津に劣らない繁栄を見せていました。

このように呼子は商港、非難港、そして古くから漁港として発展した歴史のある町です。
今から約300年前に唐津藩の捕鯨業が始まり、
呼子村の小川島や加部島などで解体された鯨肉が呼子港に陸揚げされ、
他の鮮魚などと「触れ売り」の形で行商されていました。


■日本三大朝市の一つ!「呼子の朝市」
朝市周辺は、呼子の顔とも言えるところ。
日本三大朝市として有名な呼子の朝市は、
朝市通りと名づけられた200mほどの通りの左右に、
トロ箱に入ったままの新鮮な魚介類、季節の野菜や花、果物など、
まさに産地直送の品が所狭しと並べられています。

活気あふれる朝市です。正月元旦だけが休みであとは年中無休。
朝7時半から11時頃まで、山海の幸をそろえた出店が並んでいます。
その間は歩行者天国となります。

朝市事業者(売り手)のほとんどは女性で、呼子はもとより鎮西町、唐津市からも来ています。
また、朝市の品には商札がないため売り手とのやり取りの中で買い物を楽しめます。
このため休日には素朴な朝市を体験できるとあって観光客の買い物で非常に活況です。

【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット

【特選!特産品】呼子の朝市 絶品干物4種18枚セット画像1画像1

販売価格: 2,500

(税込: 2,625円)

カートに入れる

 

商品詳細

【商品名】
 呼子の朝市干物4種18枚セット
【原材料名】
 あじ・さば・かます
【内容量】
 あじみりん干し4枚(200〜240g)
 あじ丸干し5尾(350g前後)
 さば塩干し3枚(230g前後)
 かます無頭開き干し6枚(230g前後)
【賞味期限】
 解凍後はお早めにお召し上がりください。
【保存方法】
 要冷凍
【使用方法】
 お好みの枚数を食べるごとに解凍し、
 焼いてお召し上がりください。
【加熱調理の必要性】
 必ず加熱調理してください。

更新日 2012-03-17  

キャンペーン

通販(通信販売)の案内

お買い物の流れ / 決済・配送について / 返品について / サイト運営者について